2025年4月23日
エアコンの選び方(自動お掃除メカは必要か?)
エアコンを選ぶ際、容量については以前も記載したことがあるので、今回は「お掃除ロボ(フィルター自動清掃)が必要かどうか」について書きます。
先日、エアコンを設置する職人さん、エアコン内部洗浄を専門とする人と3人で話す機会がありました。
結論から書くと、「不要」という意見でした。
◆メカ部品が増えるので、その部分が真っ先に壊れやすくなる
◆フィルター掃除はダストボックスにホコリをためるだけなので、どうせ年2回掃除する
◆実は熱交換器等へのカビ付着が多い
◆値段が高い(5~10万アップ)
何となく自動でお掃除してくれることでホコリが溜まりづらく省エネのような気はしますが、年2回ちゃんとお掃除するなら、それほど電気代は変わらず、むしろカビがつきづらく壊れづらく安いなら、ノーマルタイプでいいですね。
次回から、フィルターお掃除ロボ無のエアコンをお勧めしようと思います。
- 加納貴志