2018年7月15日
夏こそ寝室の空気環境に目を向ける
暑さで寝苦しいという方も増えてくる時期ですが、皆さんはぐっすり眠れているでしょうか。
熱中症患者も急増し、対策として水分や温度・湿度管理が叫ばれていますが、睡眠の質の悪さがもたらす抵抗力や免疫の低下も影響しており、ぐっすり眠って夏バテしないことも重要です。
さて、ぐっすり眠るには、『光』と『音』と『温熱』『空気の清浄さ』といった4つの環境を整えることが、大事なポイントです。
光と音については文字通り、明るくなく、静かな状態ということになり、比較的環境は整えやすいのですが、こと温熱や空気質となると、家の性能がだいぶ影響されることになります。
夏は室温26~28℃、湿度60%前後の寝室の温湿環境が好ましいとされますが、こうした環境を保つためには、通常の家では、冷暖房に頼らなければならないのが現状ではないでしょうか。
しかし、冷暖房の運転で発生する『風』や『音』によって、目が覚め、睡眠が妨げられたり、エアコンをつけっぱなしで寝てしまい、逆に体調をこわしたといったような話はよく聞かれます。
つまり、睡眠中はできるだけ冷暖房の運転しなくても、ぐっすり眠れる環境づくりが大切なのです。
そして、空気の清浄さも非常に大事です。
人が呼吸する空気を一番多く取り入れているのは、室内の空気ですが、その中でも長時間眠る寝室の空気の量が一番多く、一番空気が汚れているのも寝室というのが一般的です。
窓やドアを締めきって、眠る方も多いと思いますが、人は呼吸によって酸素を取り入れ二酸化炭素を吐き出し、徐々に酸素濃度は減り、二酸化炭素の濃度は上昇し、夫婦二人が休む寝室では、1000PPM以内とされる室内の二酸化炭素濃度が5000PPMを超えている住まいもあるのです。
つまり、朝の目覚めが悪いのも、頭がぼーとしたり、偏頭痛がひどいのは、こうした空気の汚れが影響しているとも言えるのです。
また、人は就寝中にも、呼吸や汗により、1時間当たり50グラムから100グラムの水分を発生させており、他の部屋に比べても高くなりがちです。
一般的に、寝具には、膨大な量のダニが潜んでいると言われますが、湿度が高いと、益々カビやダニが繁殖しやすくなります。
さらに、寝室には芳香剤や寝具に消臭剤・クローゼット内の衣服には、防虫剤を使用し、蚊取り線香やアースマットなどを、使用するご家庭も多く、知らず知らずの内に有害な化学物質を体内に取り込んでしまい、アレルギーを悪化させたり、シックハウスや化学物質過敏症を発症してしまうケースも少なくありません。
昨日も、化学物質過敏症の話を紹介しましたが、温度・湿度・清浄さといった空気のバリアフリー住宅は、カビやダニの繁殖を抑え、健康を阻害する化学物質を含む日用品は、基本的に必要なくなるのです。
空気清浄機を設置しているご家庭も、多いのですが、空気清浄機は空気中の汚れや臭いの成分をフィルターに吸着させろ過しているだけです。しかもガス状のVOCの微粒子は吸着しきれないものも多いのです。
そして、酸素が増えたり、二酸化炭素が減ったりはせず、換気機能はないという認識が必要であくまで換気のサポート役なのです。
つまり、一番多く室内空気を取り入れる寝室こそ、きれいな外気を導入し、汚れた空気を排出させる計画的な換気が、とても重要になってくるのです。
うちは、隙間風があるから大丈夫という方もいらっしゃいますが、隙間換気は外との温度差の大きい冬に作用する空気の対流現象で、温度差がなくなるこの時期は、隙間換気は、機能しづらくなってきますので、少し窓を開けて寝るとか、朝の窓開けよりも、寝る前にしっかり窓を開け、換気してからお休みになると寝室の空気環境は改善するのでお試しください。(湿気の多い時やホコリや虫の侵入にはご注意ください)
私の家の寝室にも、一応エアコンは、ありますが、ソーラーサーキットの家に住んで8年間、冷房をつけたのは、ほんの数回しかありません。(2階ホールのエアコンは常時運転です)
<今朝の寝室です>
熱ごもりのない外断熱の家は、壁や天井からの輻射熱を受けないために、熱帯夜の夏でも、扇風機で弱運転にするだけで、朝までぐっすり眠りにつけるのです。
もちろん、寝室のドアは、オープンにしており、換気を妨げることなくきれいな空気の中で、熟睡できるのです。
扇風機と空気清浄が一体となったダイソンのホット&ピュアクールを10の風量を1~3位にして使っています。
就寝中に、心不全などの突然死を引き起こすのは、通常、冬の時期が多いのですが、最近では夏にも増加しているようで、夏バテで体力や免疫力が低下する中、暑さや水分不足による動脈硬化や血圧の変動の影響が大きいとされています。
健康の源は、何といっても質の高い睡眠です。
寒い冬も暑い夏もストレスなく 「ぐっすり眠れる家」
それが、ソーラーサーキットの家であり、弊社の外断熱の家です。
- 社員ブログ