MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

リビング階段にカーテンはNG

子どもが家に帰ってきても、そのまま2階へ上がらずに、顔を合わせてから、二階へ上がるようにと、リビング階段を要望するお客様が多くいらっしゃいます。

しかし、断熱性能が低い家で、リビング階段を設置すると、リビングで暖房しても、暖気が2階へ上がり、熱の対流が起き、逆に冷たい空気が、階段から降りてきて、いつまでも暖まらずに寒さを感じたり、暖房費の上昇したりと様々なストレスが生じます。

昨今の新築住宅でも、こうした例は非常に多く、寒さや光熱費を抑えるために、画像の様に階段の上り口にカーテンを設置するユーザーが急増しています。

これは、これまでの生活習慣から、家全体を暖めるという感覚をもつ方が少なく、暖房費がもったいないとか無駄という考えが、根強いのが大きな要因でもあります。

もちろん、従来のような断熱性の低い家で、全体を暖めるには、多額の暖房費が必要となり、無意識の内に節約意識が働いてしまうのも、ある意味しようがないのかもしれません。

しかし、断熱性能の高い住宅では、家中を24時間温度差なく暖めても、これまでの暖房費以下で、快適な室内環境を創りだすことが可能となります。

ただ、省エネとは名ばかりの高気密・高断熱もどきの家を選択してしまうと、折角のリビング階段が、このように台無しになってしまうので、注意が必要です。

カーテンをつけ、多少寒さは和らいだとしても、後々、多くの問題が生じてしまうということを理解しなければなりません。

カーテンが垂れ下がった階段の上り下りは、結構なストレスを感じるものです。

そして、厄介なのが室内で発生する水蒸気の移動です。

水蒸気の粒子は10万分の2ミリと非常に小さく、温度の低い所へ移動する性質があり、いくらカーテンをしても、カーテンをすり抜けて温度差のある2階へ移動し、2階の窓や押入れの壁などに、結露が発生しやすくなり、寝具やクローゼットの洋服なども必然的に湿っぽくなってしまうのです。

そして、カーテンにも、常時、水蒸気が通過することで、湿気を帯び、室内のハウスダストが付着し、空気中の雑菌も増殖しカビも発生しやすく、生活臭も吸着することで、カーテンから異様な臭いを発するようになるのです。

レースのカーテンであれば、カビに気付きやすいのですが、こうしたカーテンは大体が柄物で、カビが生えてもなかなか気付かないために、洗濯なども疎かになりがちです。

こうして、臭いを抑えるために、芳香剤やファブ〇〇〇を頻繁に使用するようになり、アレルギー症状や、時には化学物質過敏症さえも発症してしまうという悪循環を招いてしまうのです。

折角の新築で、こうしたリビング階段によって、寒さや光熱費の増加を招き、健康までも害してしまうような住まいは選択してはいけないのです。

弊社の外断熱の家に限らず、断熱性能の高い家では、小さなエネルギーで家全体を万遍なく暖めてくれる住まいとなります。

リビング階段はもちろん、大きな吹き抜けでも寒さを感じず、しかも省エネで快適な住まいとなりますので、リビング階段にカーテンをつける必要はありません。

省エネ快適で、そして健康に暮らすためにも、家の断熱は重要だということをご理解下さい。

※ リビング階段 後悔とかで、検索するといろいろな記事がアップされています。リビング階段は、メリットもたくさんありますが、こうした寒さ以外にも、デメリットは多々あります。家族構成や生活スタイルなども考慮してご検討下さい。

http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2920152