MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

優れた住宅性能を発揮させるための専用部材

ソーラーサーキットシステムを構成する専用部材を簡単に説明させていただきます。詳細につきましては、専用カタログを準備させていただいておりますので、お気軽に資料のご請求を下さいますようお願いいたします。

〇SCフォーム(断熱材)

ソーラーサーキットの家の断熱材は、押出法による発泡ポリスチレン断熱材を採用し、高い断熱性能はもちろん、屋根材等の重さにも耐える強度と壁内の結露リスクの少ない透湿特性にも優れています。雨や湿気にも強いボード状の断熱材なので、施工中や長期の使用においても形状が安定的で安心して使用可能です。また製造工程でフロンを使わず、リサイクルも可能なので、環境性能にも優れています。

さらに、断熱材の継ぎ目となる部分は、床材のように合決(あいじゃくり)加工とし、気密性能を高め、断熱材の継ぎ目の隙間による欠損を軽減するとともに、将来の経年変化も考慮した形状となっており、見えない部分まで、こだわった断熱材になっています。

〇SC気密シーリングテープ(気密材)

断熱材の継ぎ目部分を塞ぎ、気密性能を高めるテープです。耐久性にも優れ、スポンジのように発泡した材料なので伸縮性があり、押しつぶして使う部分ではパッキン効果もあるので、気密性・水密性の向上や構造躯体の経年変化にも柔軟に対応する資材です。断熱材の表面にスキン加工を施してあるSCフォームと合わせて使用することで、より高い接着能力が発揮されます。

〇SC床下ダンパー

床下ダンパーも窓と同じ外気に接する開口部の一部なので、閉鎖して使用するときに、熱が漏れては意味がありません。素材には高性能樹脂を使用して、断熱材を組み込んだ仕様となっており、ダンパーそのものの断熱性、気密性にも十分配慮しています。

〇SC小屋裏ファン

建物内部に設けたインナーサーキットから、小屋裏に上昇してきた湿気や熱気を排出させるための、排気専用のファン装置となります。小屋裏ダンパーという開閉式の排気装置もございますが、弊社ではSC小屋裏ファンを標準仕様としています。

〇SC-SVシステム(四季対応型第1種換気システム)

ソーラーサーキットは、室内の24時間換気システムにも大きな特徴があります。基本は熱交換タイプの第一種換気システムですが、熱交換器を通過させずに、外気の導入を図る普通換気モードに切り替えて使うことも出来る、四季に合わせて衣替え出来る画期的な換気システムと言えます。

SC-SVシステムの普通換気モードがその威力を発揮するのが、主に中間期から夏の時期で室内温度よりも外気温が低い、主に夜間となります。

冬の場合は、熱交換すると冷たい外気を室内温度に近づけることが出来るので、有効ですが、夏の場合は逆効果になるケースが生じてきます。

例えば、夏でも夜間や早朝は外気の温度が下がり、室内よりも外気の方が涼しい環境下におかれるケースが多々出てまいります。

室内が28℃で外気が22、3℃の場合、熱交換すると室内へ取り入れる外気は25.6℃となり、早朝になっても室内の温度低下は少ないのですが、涼しい空気をそのまま室内に取り入れることで、23.4℃に温度は低下し、実に爽やかな朝を迎えることになります。またそうすることで、暑さを感じる室内温度になるまでの時間を遅らせることにもなり、冷房の使用頻度を軽減する一助になるのです。

ようするに、涼しい夜間に窓を開けずとも、夜風を取り入れることが、出来るということです。

※室内温度より外気温が高くなる日中は、熱交換機能がはたらきます。

さらに、ソーラーサーキットの場合、インナーサーキット(内部通気層)にも、外気が通気されるので、建物の構造そのものを冷やす効果も同時に発揮されることになります。

つまり、換気によって室内に直接取り入れる外気と、インナーサーキットを流れる外気の二重の効果で、昼間に熱せられ建物そのものを冷ますことができるわけで、一般の高気密・高断熱住宅に見られがちな熱ごもりによる暑苦しさとは、比較にならないほど爽やかな室内環境が創り出されるのです。

このSC‐SVシステムの熱交換の切り替えは、本体に組み込まれた温度センサーが外気温と室温を検知し、自動的に熱交換換気と普通換気(外気導入)を切り替えできるタイプが選択できます。つまり室内の爽やかさや暖かさが、換気によって無駄に捨てられないように、室内の空気を入れ替え、室内を24時間いつも新鮮な空気で保つことができるのです。

※ 自動機能はSV20Zタイプとなります。

このように、ソーラーサーキットは、冬の快適性と同時に、夏の快適さも実現するために開発されたシステムなので、弊社で建てたお客様は、夏場でもほとんどエアコンを使わずに過ごしている方も多いというわけです。

さらに、SC-SVシステムには、高性能除じんフィルターも装備されており、0.01ミリ以下の花粉やホコリなどの細かな粒子を97%除去します。また着脱式フィルターボックスなので、換気装置内部もお掃除もしやすく、長くお使いいただくうえでも安心です。

※ 自然給気・機械排気の第3種換気システムも選択できますが、寒さの厳しい宮城において出来るだけ熱ロスの軽減を図るために弊社では、SC-SVシステムを標準にしています。尚換気システムの電気料金は、建物の大きさや換気経路によっても若干変わりますが、40坪位の住宅で月額1,000円から1,200円の料金を目安にお考えください。

〇SCウィンド

室内から逃げて熱で、大きな割合を占めるのが、窓サッシの開口部で、サッシの性能が低いと、いくら基礎や壁・屋根の断熱を強化しても熱がどんどん逃げてしまいます。

住宅の高性能化と省エネルギー化には、サッシの断熱性能向上も必要不可欠となってきます。

窓は見ての通り基礎や壁・屋根と比べ断熱性能が劣ります。省エネルギー基準でいうと壁と窓の断熱性能差は7倍(壁U値0.53:窓U3.49)となり、いかに開口部分が断熱性能的に劣るのかお分かりいただけると思います。

住宅の高性能化と省エネルギー化には、窓サッシの断熱性能向上が必要不可欠と言えます。

当社採用の「SCウィンド」は、断熱性能・防露性と防音性に優れた高性能オール樹脂サッシです。窓枠は肉厚2.5㎜以上の樹脂を採用し強度・劣化に対して担保しています。この樹脂の肉厚は他社にないものであり、平成25年には公共建築物標準仕様書に樹脂製建具が掲載されましたが、SCウィンドは肉厚基準2.0㎜以上の規定を満足した窓となっており、LOW-Eガラスとガラス間にはアルゴンガスを注入し、できる限り熱損失を抑え、夏には遮熱効果も発揮され、結露する可能性からも解放され健康で快適な暮らしが実現します。

SCウィンドは住まわれてからのメリットもあります。窓サッシについている性能を確保するためのパッキン等の部品はどの窓サッシでも紫外線劣化等による消耗部品となっております。SCウィンドはこの消耗部品が取り替えられる構造となっており「手入れして長く使う」という長期優良住宅に則った製品となっております。また建具調整の幅が大きく経年で変化する状況に対応できる優れた窓です。

〇ターミメッシュフォームシステム(基礎外断熱メッシュ防蟻工法)

基礎の耐久性や熱ロス防止など優れた点が多い基礎外断熱工法ですが、その工法における有効な防蟻措置として、防蟻薬剤を一切使用しない基礎外断熱メッシュ防蟻工法?「ターミメッシュ フォームシステム○R」が開発されました。

住宅の防蟻措置といえば、これまでは長期の効果持続性が期待できない防蟻薬剤に頼ることがほとんどでした。

一方、シックハウス症候群が社会問題化し建築基準法では有機リン系防蟻薬剤は使用が規制されました。

しかし規制外の防蟻薬剤でも、厚生労働省にて室内濃度指針値が設定された化学物質を含む防蟻薬剤が使用されることもありうるのが実状です。

「ターミメッシュ フォームシステム」はシロアリの侵入を防ぎ、分泌物などにも強いステンレスメッシュを、基礎外断熱部および侵入の可能性のある配管の取り出し部分に隙間なく敷設し、シロアリの地中からの侵入を物理的に阻止します。薬剤をまったく使わない工法ですので、シックハウスの心配がなく、その効果も長期にわたって続きます。

「ターミメッシュ フォームシステム」は、これまでの防蟻対策の問題点を解消し、基礎外断熱性能を存分に発揮いたします。

〇SCナビ

これまで、手動式で開閉が面倒だったり、開閉のタイミングがわかりづらいといったご要望に応えて開発されたのが、SCナビです。

SCナビは、外気温の変化をセンサーが感知して床下ダンパーの開閉と小屋裏ファンのON・OFFおよび強弱運転の切り替えを自動でコントロールできるシステムとなります。

立地条件によっても異なってくる外気温度の変化にリアルタイムで、きめ細やかに対応します。特に日中と夜間の温度変化が激しい、春先や秋口の室内温度の調整には効果的で、体調の崩しやすい時期の安定した室温維持には最適なシステムです。

〇リフレアとは

ソーラーサーキットの家を、さらに快適にもっと賢く住まうために、最新のテクノロジーで開発されたのがリフレアです。

リフレアは、室内に新鮮な空気を取り入れるSC-SVシステムと連動する専用除湿ユニットを組み合わせることで、24時間換気によって取り込まれる外の湿気を効率的に除湿するシステムで、一日あたり約30リットルから40リットルの除湿能力を発揮します。

〇梅雨も夏も、冷やさなくてもさわやかの家

湿気が多い季節も、リビングや寝室だけでなく、普段使わない客間や収納スペースにも、きれいな除湿した空気を供給します。

日常の生活によって生じる湿気や、汚れた空気は換気システムで計画的に排気し、キッチンや、洗面・浴室の局所換気によって排気されるので、室内はきれいな除湿された空気で満たされます。

リフレアは、再熱除湿方式だから、連続除湿や夜間除湿をしても部屋が寒くなることがありません。部屋を冷やさない除湿だから、寒さを感じずに睡眠できます。

また、ダクト換気システムで除湿した空気を室内全体に送ることができるので、エアコンのない部屋まで除湿された空気で満たすことができ、しかもポータブル除湿機のような機械音がありません。

夏の温度上昇を抑える外断熱・二重通気工法だから、冷房で部屋を冷たくさせない全館除湿がマッチします。

〇室温低下を和らげるうれしい加温装置

リフレアには、寒い時期に換気で取り込む新鮮な空気を温める加温機能もセットされております。主に換気の気流感が気になる場合にお使いいただくものですが、暖房がされていない部屋の温度が、24時間換気で低下することを、補助的に抑える使い方もできます。

夜間に暖房を消しても、ほんわり暖かな空気が、室内全体に送り込まれるので早朝の温度の低下を抑えます。

弊社で、既に導入させていただいた皆さんに、非常に喜ばれおり、家中がカラッとして気持ちいいとか。エアコンをほとんど使わなくなったとか。2階の暖房が必要なくなったといったお話をよく聞くようになりました。

※ リフレアは、換気ユニットと除湿ユニットを連動させるため、空気を送り込むための動力は必要なく、ヒートポンプによる省エネ除湿ですので、6畳位のエアコン1台分の消費電力で全館除湿が可能です。定格消費電力は560Wですが、鹿児島での実測データでは、平均の消費電力は315Wとなり、¥23/KWhで計算すると、24時間連続運転でも、一日当たり174円となり月額5,220の電気料金となります。尚加温システムの平均消費電力は約650Wですが、主に料金の割安な深夜電力を利用しますので、1日8時間運転した場合、一日あたり58.5円となり月額1,750円程度の電気料金となります。