2021年6月15日
ソーラーサーキットの家が夏爽やかな理由①
ソーラーサーキットの家は、1988年に、外断熱と二重通気という独自の技術によって、冬の寒さとともに、夏の暑さ対策を両立させるために開発された工法です。
断熱性と通気性という、本来、相反する性能を併せ持った画期的な技術ではありますが、実にシンプルで理に叶ったシステムです。
家の基礎・壁・屋根の構造部を、断熱材ですっぽり覆い、断熱性とともに遮熱性も高めるわけですが、外壁の裏側と断熱材の間に外部通気層(アウターサーキット)が出来ます。
通常、夏の日射を受けた外壁面の裏側は、40℃以上となりますが、この通気層によって、熱せられた空気は、自然の力で上昇し、軒裏や屋根の棟に取り付けられた通気口より、常時排出されますので、構造躯体内の温度上昇を抑え、日射熱の影響を最小限にします。
もちろん、外断熱ですので、柱などの構造部分も、熱橋(ヒートブリッジ)にはなりませんので、室内への熱侵入を最低限に抑えます。
さらに、構造内部には断熱材が充填しないために、断熱材と内壁の間に、柱の太さ分の内部通気層(インナーサーキット)が出来るのがおわかりでしょうか。
この壁の中の通気層の働きで、地熱によって冷やされた床下の空気が壁の中を通り、小屋裏ファンによって、排出するのが、インナーサーキットの夏の機能となります。
床下温度は、外が35℃になっても、25℃以上にはならず、この冷やされた空気が壁や小屋裏の中を流れ、小屋裏に設けた排気ファンによって、壁の中の熱気や湿気を排出してくれるので、壁の中の温度上昇を抑えてくれるというわけです。
通常の高気密・高断熱の家では、壁や小屋裏の中は、日射熱と室内で発生する熱によって、壁の中の温度が、時には外気温以上に上昇するのは、お解りいただけると思います。
そうすると、自ずと内壁の表面温度も上昇するので、体感温度も室内の温度以上に上がってしまうのです。
断熱性能が、高くなれば高いほど、こうした現象は顕著となり、夜になり、外が涼しくなっても家の中が暑いのは、こうした躯体の中に溜まった熱ごもりが最大の原因となります。
普通は、この暑さを解消するために、エアコンを利用しますが、あまり冷やし過ぎると、壁の中と室内の温度差によって、見えない壁の中や小屋裏で、夏型の逆転結露が発生し、構造の腐朽や蟻害のリスクが高まりますので注意が必要です。
通常結露といえば、冬のイメージがあると思いますが、昨今エアコンの普及とライフスタイルの変化によって、目に見えない構造の中で、夏型の結露被害が発生し、建物の腐朽はもちろん、カビやダニによる喘息や肺炎患者の方も増加しているのです。
ご理解いただきたいのが、水蒸気は、絶対湿度(その空気の含んでいる水蒸気量)の低い方へ移動するのです。
通常、冬期間は室内から外へ向かって移動しますが、梅雨や夏の場合は、逆に室内側へ移動しようとする作用が働き、必然的に室内の湿度は高くなりがちで、壁の中の温度が30℃を超えて湿度が高いと、エアコンによって、いとも簡単に壁や天井裏で結露が発生してしまうのです。
サウナのように壁や天井の温度が体温よりも高いと熱さを感じますが、このように体が直接触れなくても感じる熱を、ふく射熱といいます。
逆に、洞窟やトンネルのように周りが体温よりも低いと冷たさを感じると思いますが、これもふく射熱の1つで、冷ふく射といいます。
「ソーラーサーキットの家」では、外断熱で熱の侵入を抑えるとともに、壁の中の通気で、熱や湿気を逃がすことで、壁の中の温度上昇を防ぎ表面温度も上がりにくいのです。
床面も、床下断熱ではなく、基礎断熱なので、地熱のひんやり感が伝わり、素足で歩くだけで、清涼感が味わえます。
そして、通常は、サウナのような暑さになる小屋裏でさえ、さほど暑さを感じないのは、こうした理由なのです。
こうした自然の力によって、通常の高気密・高断熱と比べると最低でも2℃~3℃は室温は低く、実際に、エアコンをほとんど使わずに暮らしている方も多いのです。
もちろん、暑がりでエアコンの涼しさが好きという方は、僅かなエネルギーで、涼しさが得られるのも、ソーラーサーキットのメリットです。
クールビズで、推奨する28℃の温度設定では暑いという声も多く、熱中症も増加していますが、ソーラーサーキットの家では、湿度をコントロールすれば十分な温度設定です。
どんなに暑がりな人でも27℃位の設定温度で十分快適で、それ以上下げると寒く感じるほどで、結露などの心配はないのです。
そして、この通気層の働きは、夜間においても発揮され、寝ている間に自然に建物を冷ます効果が生まれ、爽やかな朝を迎えることが出来るのです。
「違いのわかる夏」というのが、ソーラーサーキットの夏のキャッチコピーですが、エアコンに頼らず、夏も爽やかな高気密・高断熱の家。
それがソーラーサーキットの家ですので30℃を超える日は、是非モデルハウスにおいでください。
- 高橋一夫