MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

基礎のコンクリに雨が溜まってますが大丈夫ですか?

基礎工事の際、もしくは打設後に雨が降って、基礎に水が溜まってるのを心配される方が多いので、コンクリートと雨についてのお話しです。

 

その前に少し話がずれますが、下記コンクリート、モルタルの違いと一般的な配合比です。ざくっというとセメントと水に砂を加えたものがモルタル、砂利を加えたものがコンクリートです。

 

 

またコンクリートが固まるのは、単に水分が乾燥するからということではなくセメントと水分の反応によるものです。

乾燥するからじゃない!コンクリートが固まる理由(リンク)

コンクリートセメントの結合(硬化)の原理と水和反応について(リンク)

 

さて本題。

コンクリ打設(流し込む)中に大雨、これは言わずもがなですがNGです。なぜならコンクリート内が設計以上に水分過多になってしまうからですが、普通の雨くらいなら、ほとんど影響ありません。何なら霧雨なんてベストコンディションです。

 

打設後数時間もたてば、型枠内に雨が溜まっても平気です。というか、むしろ恵の雨とも言えます。特に夏は温度も高く、日射も強いのでコンクリート表面の水分だけが反応前に蒸発してしまいます。そうなるとコンクリートの強度が設計通り出ないので、ブルーシートをかけたり水を撒いたりして過乾燥を防止しているくらいです。(コンクリートの反応は発熱反応で、温度が高くなりすぎる弊害を回避するためにも散水やブルーシートをかけるという目的もあるそうです)

※上の写真はフリー素材で、弊社現場ではありません。

 

ここまで話すと水分が凍ってしまう真冬や、水分が蒸発してしまう真夏は工事しちゃダメと聞こえるかもしれませんが、そんなことはありません。冬もよっぽどマイナス5℃とかなる日以外は、凍結防止剤のような添加剤が入っていますし、反応で発熱するので基礎が凍るなんてことはありません。夏も散水やブルーシート養生で対応するので、ご安心ください。

 

ちなみに余談ですが、コンクリートは水中養生するのが一番強度が出ていいんだとか・・・

標準水中養生とは?