2016年11月22日
COねこ歩き・・・富山観音堂
何十年ぶりかで、富山観音に来ました。<br /><br />東松島市に行く途中、元松島第3小学校を過ぎ、左折して山道を1.4km。<br /><br /><br />観音堂は、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)が大同年間(806~810年)に慈覚大師作の<br /><br />観音菩薩像を安置したと伝えられ、石巻市「牧山」、涌谷町「篦嶽(ののだけ)」とあわせて、<br /><br />奥州三観音として信仰されてきました。<br /><br /><br /><br /><br /><img src=”http://samidare.jp/m-kuma/box/IMG_0498.JPG” border=”0″><br /><br /><br /><br /><br /><br /><img src=”http://samidare.jp/m-kuma/box/IMG_0500.JPG” border=”0″><br /><br /><br />堂は、伊達政宗の長女五郎八姫(いろは)が承応3年(1654年)に改修されたものです。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><img src=”http://samidare.jp/m-kuma/box/IMG_0496.JPG” border=”0″><br /><br /><br />松島湾を眺望するのに最もすばらしい、松島四大観のひとつ「麗観」と紹介しています。<br /><br />
- 社員ブログ