MENU

OFFICIAL SNS

(C) DAITO HOUSING Co., Ltd. All Rights Reserved.

折り紙サークル

こんにちは、伊藤です。

月に数回、岩切体感モデルハウスや本社ショールームを”イベント会場”としてご利用いただいております。

 

本日は、岩切で折紙のサークル活動の会場として「岩切体感モデルハウス」をご利用いただきました。

「木の香りが心地よく、リラックスして楽しめました」とのご感想をいただきました!

ご利用いただきありがとうございました😄

 

作成した作品の中には、秋に開催される「岩切市民センターまつり」で展示されるものもあるそうです。

完成が楽しみです!

 

サークルの様子と作品をご紹介😊!

<楽しみつつ、真剣なご様子>

 

<作品の数々!>

 

 

 

折紙の歴史は7世紀初めに大陸から紙の製法が日本に伝えらるところから始まっているようです

室町時代(14,15世紀)に入ると様々な礼法が整えられ、紙包みの礼法(儀礼折)もそのころ考えられたものです。

熨斗包みや雌蝶・雄蝶などの折り方はその名残です。

そして折り方そのものを楽しむようになったのが「折り紙」です。

寛政9(1797)年には世界で最も古い折り紙の本「秘傅千羽鶴折形」が出版されています。(こちらは下記HPからの抜粋です)

詳しくはこちらから!「日本折紙協会」